定員
24名
開催場所
関東・甲信越
参加登録料
友の会会員の方
・・・13,200円
友の会歯科医師会員のスタッフ、
友の会歯科技工士会員の
技工所にお勤めの方
・・・13,200円
友の会会員以外の方
・・・24,200円
概要説明
説明
居心地のよい歯科医院づくりのポイントが学べます
備考
※受講料は、講義資料代と昼食代を含みます。
セミナー内容
《レクチャー・演習》 ●院内コミュニケーションを高めるコツ ・自分の「クセ」を知ろう ・聴き方と伝え方を使いこなそう ・相手に「興味を持つ」 ・感情を上手に伝える方法を知ろう ●上手なコミュニケーションのとりかた (ロールプレイング) ●スタッフ教育の鉄則を学ぼう ・コミュニケーションのカギは誰が握っている? ・誰もが悩む 世代間ギャップの縮め方 ●理想の上司像とは ●実習から学ぶ 相手に響く“教え方”のコツ ●院長先生とスタッフの認識の違いを理解しよう その他、院内で共有できる様々な資料もお配りします。
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
杉元 信代 先生
患者さんに対して円滑なコミュニケーションが重要なのはいうまでもありません。医院内の人間関係やスタッフ教育もまた然り。 ただ、一生懸命に取り組んでも上手くいかないことがあるのはどうしてでしょうか?苦手なタイプが出てきてしまうのはどうしてでしょうか? 実はちょっとした言葉のチョイスや知らず知らずにとっていた態度…、それから自身の「価値観」の位置づけに問題が潜んでいることも多いのです。本セミナーでは、コミュニケーションのクセを知っていただき、歯科医院における良いコミュニケーションを構築するきっかけづくりを一緒に学んでいただきたいと思います。 ご略歴 ●1987年 兵庫県立総合衛生学院歯科衛生士学科卒業 ●1994年 佛教大学社会学部社会福祉学科(現:社会福祉学部)卒業 ●1987年~ 複数の歯科医院にて勤務 ●2010年~ 株式会社Himmel
講演者・講師
杉元 信代 先生
対象者
歯科医師
歯科技工士
歯科衛生士
その他