【開催中止】阿部二郎の総義歯治療:みんなが知りたい吸着・難症例への対応

所在地

日本

東京
GC Corporate Center

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
Dr.25名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2608(10)
参加登録料

友の会会員の方
・・・22,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・25,300円
友の会会員以外の方
・・・33,000円

概要説明

説明

上顎・下顎総義歯の吸着技術と未来義歯CAD/CAMデンチャー

 

備考

※受講料には、講義資料代と昼食代を含みます。

 

セミナー内容

《レクチャー》 ◆世界が求める無歯顎治療とは ◆下顎総義歯の吸着理論と製作技術 ◆上顎シングルデンチャーの落下を防ぐ 臨床テクニック ◆未来義歯CAD/CAMデンチャー

 

お申込・お問い合わせ先

東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513

 

フリースペース 1

セミナー風景


 

阿部 二郎 先生

無歯顎の患者様にとって一番困ることは上顎義歯が落下することです。特に下顎前歯だけが残存している症例は、フラビーガムになりやすく、義歯の安定が難しくなります。そして、二番目の問題が下顎総義歯の浮き上がりです。 また、クラウンブリッジと同じように、義歯にもCAD/CAMで製作する時代が近づいています。 そこで今回は、フラビーガム症例を含んだ上顎シングルデンチャーを吸着させるための技術と過去に達成が難しいと考えられてきた下顎総義歯の吸着テクニック、さらには、CAD/CAM総義歯の未来について述べ、皆様のお役に立ちたいと思います。 ご略歴 ◆1981年 東京歯科大学卒業、矢崎歯科医院勤務 ◆1982年 阿部歯科医院開業 ◆2012年~ 東北大学大学院歯学研究科 口腔システム補綴学分野 臨床教授 ◆2013年~ 神奈川歯科大学顎咬合機能回復補綴医学講座 客員教授

 

講演者・講師

阿部 二郎 先生

対象者
歯科医師