定員
Dr.10名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2603(10)
参加登録料
友の会会員の方
・・・55,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・58,300円
友の会会員以外の方
・・・66,000円
概要説明
説明
拡大視野での“審美修復治療”テクニック
備考
※受講料は実習器材実費22,000円相当と昼食代を含みます。
セミナー内容
《実習・デモンストレーション》 ◆上顎前歯のベニア形成 ◆ダイレクトベニア修復 ◆オールセラミックスのプレパレーション 《レクチャー》 ◆拡大鏡の有効性(ルーペ、マイクロスコープ) ◆ダイレクトベニアの積層テクニック ◆臨床ケースプレゼンテーション
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
フリースペース 1
南 昌宏 先生
「限りなく天然歯に近い修復物」は患者さんの希望であり、われわれ歯科医の目標でもあります。エッセンシアはこれを簡単で確実に実現化することのできる有効な修復材料の一つであると思います。しかし、天然歯に近い繊細な審美を追求するには、材料の特徴、歯の形態を理解した形成、積層テクニックのマスターが必要不可欠で、さらにマスターした知識、テクニックを臨床で実践するためには、肉眼ではなく拡大鏡を使用することで効果が発揮でき、天然歯に近い修復物へと繋がります。セミナーの中では、より審美を深めるためにオールセラミックスについても取り上げてみたいと思います。 ご略歴 ●1986年 大阪歯科大学 卒業 ●2003年 南歯科医院 開業
講演者・講師
南 昌宏 先生
対象者
歯科医師