定員
Dr.20名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2606(19)
参加登録料
友の会会員の方
・・・75,600円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・78,840円
友の会会員以外の方
・・・86,400円
概要説明
説明
吸着のポイントと印象法
備考
※受講料は、実習器材実費15,120円相当と昼食代を含みます。 ※当セミナーは2日間コースになります。
セミナー内容
【実習・デモンストレーション】 ■ 口腔内診査(全員) ■ スナップ印象(数名) ■ 精密印象(数名) ■ 義歯床形態の確認 ■ ろう堤付き各個トレー外形線実習 【レクチャー】 ■ 下顎総義歯吸着コンセプト ■ 印象法 ■ 吸着下顎総義歯の床形態の捉え方 ■ 吸着しない症例へのレスキュー法
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
フリースペース 1
無歯顎患者さんを招いての実習
佐藤 勝史 先生
従来、下顎総義歯の吸着は難しいとされてきましたが、吸着理論やそのテクニックにより今や上顎総義歯の吸着同様に一般に浸透しつつあります。 そこで今回受講者の皆さんに、この「下顎総義歯吸着テクニック」をマスターして頂くために、確実な吸着を得るためのポイントについてレクチャーをした後、実際の無歯顎患者さんにおいでいただき、口腔内診断、印象等の実習を行いたいと思います。また、吸着しない症例の原因の探索法とその対処法にも言及いたします。 佐藤先生ご略歴 ●1989年 昭和大学歯学部卒業 ●1998年 佐藤歯科医院ラ・フランスオフィス開設
本多 孝史 先生
本多先生ご略歴 ●1997年 新潟大学歯学部卒業、中村歯科医院勤務 ●2014年 大本歯科医院開業
野澤 康二 先生
野澤先生ご略歴 ●1999年 明倫短期大学卒業、株式会社シンワ歯研入社 ●2015年~ 株式会社シンワ歯研関東支社 所長
講演者・講師
佐藤 勝史 先生
本多 孝史 先生
野澤 康二 先生
対象者
歯科医師