インプラントメインテナンスセミナー ~天然歯・インプラント混在歯列のメインテナンス~

所在地

日本

大阪
株式会社 ジーシー 大阪支店セミナールーム

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
DH 30名
開催場所
近畿・北陸
参加登録料

友の会会員の方
・・・10,800円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・14,040円
友の会会員以外の方
・・・21,600円

概要説明

説明

インプラントを含む口腔のメインテナンスセミナー

 

備考

※受講料には、実習器材と昼食代を含みます。 ※当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

セミナー内容

【実習】 ◆ 模型を使ったインプラントメインテナンスの実際実習 【レクチャー】 ◆ インプラントメインテナンスの基礎知識 ・インプラント周囲組織と歯周組織の違い ・インプラント周囲炎の発症率とリスクファクター ◆ インプラント周囲組織の診断方法 ◆ 天然歯・インプラント混在歯列のメインテナンスの考え方とコツ ◆ インプラント周囲炎の治療法 最前線(検査・処置法) ◆ インプラント患者のホームケアについて

 

お申込・お問い合わせ先

大阪支店 TEL 06-4790-7333 FAX 06-6947-8880

 

フリースペース 1

●当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

種田 祐子 先生

近年、インプラント周囲炎がクローズアップされています。 実際にメインテナンスを担当する歯科衛生士が、インプラント周囲の炎症をコントロールするために必要な基礎知識や最前線の治療法を解説いたします。 また、私自身が経験した症例の考察をふまえ、日々の臨床といった限られた時間の中で行う検査や、病態に応じて行っている炎症のコントロール法をご紹介します。 さらに、明日からの実践に不安なく応用して頂くため、ご紹介する器具を模型実習にて体感して頂きます。 また、インプラントを含む口腔を長期にメインテナンスしていくには、インプラント周囲炎のコントロールとともに咬合のコントロールを行う必要があります。 インプラントおよび残存歯に起きる問題を早期に発見するために、歯科医師に有益な情報を提供するポイントも併せてお話します。

 

講演者・講師

種田 祐子 先生

対象者
歯科衛生士