インプラントメインテナンスセミナー

所在地

日本

東京
GC Corporate Center(東京都文京区本郷)

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
DH 40名
開催場所
関東・甲信越
参加登録料

友の会会員の方
・・・15,750円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・18,900円
友の会会員以外の方
・・・26,250円

概要説明

説明

感染予防とメインテナンス

 

備考

※受講料には、実習器材・検査実費6,700円相当と昼食代を含みます。 ※当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

セミナー内容

【レクチャー】 ◆ インプラントメインテナンスの基礎知識 ・インプラント周囲組織と歯周組織の違い ・インプラントメインテナンスにおける患者コミュニケーション ・インプラントメインテナンスにおける全身的・局所的リスクファクター ◆ インプラント周囲組織の評価法 ◆ インプラント周囲炎の細菌叢 ◆ インプラント特有のセルフケア・プロフェッショナルケア ◆ インプラント周囲組織評価シートを用いた評価法 ◆ インプラントメインテナンスの実際 【実習】 ◆ 歯周病原細菌検査(唾液採取) ※検査結果は後日お送り致します。

 

お申込・お問い合わせ先

東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513

 

フリースペース 1

●当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

岩崎 美和 先生

インプラント周囲組織は、歯周組織と比較し、粘膜の組成および構造が脆弱であるため、インプラントを長期的に良好な状態で維持していくには、インプラント周囲粘膜炎の早期発見、早期治療が重要です。したがって、私たち歯科衛生士には、インプラント周囲粘膜の状態を常に注意深く観察し、インプラント周囲粘膜炎を早期発見することが求められます。 そこで今回、インプラント周囲炎の予防を目的とした術前・術後管理について、当院の歯科衛生士が施行しているインプラント周囲組織評価、歯周病原細菌検査、そしてプロフェッショナルケアの実際をお話させていただきます。

 

講演者・講師

岩崎 美和 先生

対象者
歯科衛生士