所在地
日本
〒
東京
東京都内
開始日/終了日
-
-
フォーマット
GCセミナー
定員
Dr.12名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
0603(12)
参加登録料
友の会会員の方
・・・105,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・108,150円
友の会会員以外の方
・・・115,500円
概要説明
説明
インプラント治療を如何に成功に導くか
経験豊富な先生方を講師陣に招き、最新の研究動向も踏まえた高度な知識や技術情報、ケースごとの臨床的なアプローチ方法を解説し、日常臨床で応用できる知識と技術の習得をめざします。
備考
※受講料には、実習器材と昼食代(10月24日(土)を除く)を含みます。
セミナー内容
(レクチャー) ・インプラント治療の基本原理 ・診査・診断 ・治療計画 ・外科術式 ・補綴術式 ・メインテナンス ・患者コンサルテーション 他 (実習) ・パソコンによる埋入シミュレーション実習 ・歯肉骨膜付模型を用いた外科実習 ・印象実習 他
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
フリースペース 1
※他社インプラントをご使用の先生にも役立つ内容です。【チーム参加】
歯科技工士、歯科衛生士、それぞれ各医院より1名様まで無料で聴講いただけます。
小川 洋一 先生
【インプラントを始めましょう!-部分欠損症例からのスタート-】 インプラント治療の予知性の高さが多くの研究者により報告され、臨床的にも良好な治療成績を収め、インプラント治療は欠損補綴の第一選択となりました。急速に普及したインプラント治療ですが、その裏で残念な結果で転院してくる患者に遭遇する機会が多くなった事も事実です。予知性の高いインプラント治療を安全で確実に始めるためには、診査診断から始まる治療ステップを順序よく確実にマスターすることが必要です。そこで本セミナーでは、治療の順序に沿って解説および実習を行い、インプラント治療を単にインプラントの植立としてではなく、欠損補綴治療として捉え、いかに成功に導くかをお話しさせていただきます。 また歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が共通の概念を持ち、医院として治療に取り組むことが重要ですので、チーム全体でのご参加をお勧めします。
講演者・講師
小川 洋一 先生
梅津 清隆 先生
対象者
歯科医師