定員
Dr.10名
開催場所
東海
ニチトシ生涯学習コード
■診査診断/外科手技
2月7日……0603(7)
■歯周外科テクニック
2月8日……0603(8)
■オペ見学/補綴手技
3月15日……0603(8)
■審美・咬合/メインテナンス
4月26日……0603(7)
2月7日……0603(7)
■歯周外科テクニック
2月8日……0603(8)
■オペ見学/補綴手技
3月15日……0603(8)
■審美・咬合/メインテナンス
4月26日……0603(7)
参加登録料
友の会会員の方
・・・256,200円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・261,870円
友の会会員以外の方
・・・275,100円
概要説明
説明
これからインプラントを導入なされる方、また導入されて間もない方が質の高いインプラント治療技術を習得いただくための実践的なコースです。 本コースはあらゆるステップに実習を取り入れています。パソコンを用いた診査診断や埋入シミュレーション、豚顎を用いた歯周外科実習、模型による外科補綴実習などプラクティカルなカリキュラムで構成されています。さらにインプラント外科手術の見学を通して手術環境の準備やアシスタントの役割などを理解いただけます。(鈴木 英治、小野寺 良修、吉岡 喜久雄、飯田 吉郎)
備考
※受講料には、実習器材と昼食代を含みます。
セミナー内容
■診査診断/外科手技 2009年2月7日(土) 10:00~17:00 ・インプラント治療概論 ・診査診断と治療計画立案 ・インプラント埋入シミュレーション【パソコン実習】 ・インプラント治療におけるアシスタントの役割 ・術前準備【ドレーピング実習】 ・一次手術【模型実習】 ・二次手術【模型実習】 ・トラブル防止策と対応 ・患者コンサルテーション ■歯周外科テクニック 2009年2月8日(日) 9:30~17:00 ・インプラント治療と歯周外科 ・切開縫合の基本【豚顎実習】 ・結合組織移植【豚顎実習】 ・GBR【豚顎実習】他 ■オペ見学/補綴手技 2009年3月15日(日) 9:30~17:00 会場:セミナー講師診療所 ・オペ見学【一次手術】 ・補綴手技【模型実習】 ・歯科医師と技工士の連携について ■審美・咬合/メインテナンス 2009年4月26日(日) 9:30~16:30 ・咬合と審美/患者ニーズについて ・カスタムインプレッションコーピングの製作【模型実習】 ・メインテナンスの方法 ・インプラント周囲炎について
お申込・お問い合わせ先
名古屋営業所 TEL 052-757-5722 FAX 052-757-5620
対象者
歯科医師