ケアとキュアを見極める!ここがポイント!

所在地

日本

大阪
株式会社ジーシー 大阪支店セミナールーム

開始日/終了日
-
フォーマット
地区開催セミナー
定員
50名
開催場所
近畿・北陸
参加登録料

友の会会員の方
・・・3,150円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・6,300円
友の会会員以外の方
・・・13,650円

概要説明

説明

~そのままほうっておくと、大変なことになりますよ~
歯科衛生士の皆さまが「MI」の概念に基づいた臨床が実践されるなかでその概念の介入の仕方に疑問や問題点が生じてくることがあるのではないでしょうか?
本セミナーではその本質について、主にMIコンセプトの「予防」のカテゴリーにおける歯科衛生士業務の中でのケースを通して考えていきます。

 

お申込・お問い合わせ先

大阪支店 TEL 06-4790-7333 FAX 06-6947-8880

 

福西 一浩 先生

MIという言葉を日常的によく耳にするようになりましたが、果たして私たちは、MIについて本当に正しく理解していると言えるでしょうか?予防歯科領域のケアを進める中で、気がつくと結果的にオーバートリートメントであったり、反対にMIの概念をあまりに意識しすぎることでアンダートリートメントであったりした経験はないでしょうか?毎日の臨床現場において、歯科衛生士には「ケア」と「キュア」の線引きが難しい症例に遭遇することも多く、その場合には、的確な診断と適切な処置が望まれます。 今回の講演では、正しいMIの概念をお伝えし、それに基づいた予防プログラムの実際とそれぞれの患者さんごとに処方する予防アイテムなどのご紹介をしたいと思います。

 

講演者・講師

福西 一浩 先生

対象者
歯科衛生士