定員
Dr.300名(DH、DAを含む)
開催場所
九州
参加登録料
友の会歯科医師会員の方
・・・10,800円
友の会会員以外の方
・・・19,440円
概要説明
説明
歯科医院の増収には、増患がセオリー
増患の起爆剤、それがインフェクションコントロール
増患の起爆剤、それがインフェクションコントロール
備考
※院長参加の場合、スタッフの方(DH、DA)は全員無料でご参加いただけます。
お申込・お問い合わせ先
九州営業所 TEL 092-441-1286 FAX 092-473-1745
中村 健太郎 先生
医療の安全に対する関心が高まるなかで、患者さんの誰もが「医療現場で感染したくない」との思いを強くしています。それゆえに、患者さんの誰もが清潔で、安全な歯科医院を求めています。 中村歯科醫院では清潔な、安全な歯科医院となるべく、当時の最新インフェクションコントロール(スタンダードプリコーション)を導入し、来院されている患者さんの思いに答えるように努めました。 その結果、安全な歯科医院として評判は広まり、増患・増収につながりました。 現在では、Shurenkaiメンバーも最新のインフェクションコントロールを導入し、増患・増収につなげています。 一方で、万一院内感染が発生したら、歯科医院の評判を落とすだけでなく、医療訴訟に発展しないとも限りません。インフェクションコントロールは患者さんのための安全管理だけでなく、歯科医院経営のための安全管理(リスクマネージメント)でもあるのです。 ◆ Shurenkaiが推奨するインフェクションコントロール ◇ 感染管理者の育成 ◇ 感染拡大の防止(ゾーニング) ◇ 滅菌の保証(バリデーション) 今回は、Shurenkai感染管理担当が推奨するインフェクションコントロール2015をご紹介させていただきます。
講演者・講師
中村 健太郎 先生
対象者
歯科医師