ハイジニスト スケーリング ルートプレーニングセミナー

所在地

日本

仙台
株式会社ジーシー 東北営業所セミナールーム

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
DH 20~30名
開催場所
東北
参加登録料

友の会会員の方
・・・23,760円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・27,000円
友の会会員以外の方
・・・34,560円

概要説明

説明

SRPのコツをつかんで、歯周治療の成果につなげます

 

備考

※受講料には、実習器材実費17,280円相当とテキスト代、昼食代を含みます。 ※当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

セミナー内容

【実習】 ◆ グレーシーキュレットスケーラーの基礎(持ち方・動かし方) ◆ マネキンを用いた前歯部・臼歯部のスケーリング(楽なポジショニングで行うためのアドバイス) ◆ グレーシーキュレットスケーラーのシャープニング 他 【レクチャー】 ◆ 歯周治療の基礎知識 ◆ スケーリングルートプレーニングについて 他

 

お申込・お問い合わせ先

東北営業所 TEL 022-207-3370 FAX 022-791-7210

 

フリースペース 1

●当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

セミナー風景

 

人見 早苗 先生

歯科衛生士の専門性とは何でしょうか? 高齢化がさらに進む近年は、全身の健康に口腔衛生が深く関わる認識が高まり、医療連携の中で歯科衛生士が専門性を発揮することが求められる社会となるでしょう。その専門性は、様々な患者さんと会話し、プラークコントロールやSRPの技術を発揮し、歯肉の炎症を改善する経験から得られると、私は考えます。本セミナーでは、歯周治療初心者の歯科衛生士を対象として、養成機関で学んだことと臨床を結びつけ、専門性を追求できる基礎を学んでいただきたいと思います。特に卒後研修としてお勧め致します。

 

講演者・講師

人見 早苗 先生

対象者
歯科衛生士