定員
Dr.24名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2608(7)
参加登録料
友の会会員の方
・・・48,600円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・51,840円
友の会会員以外の方
・・・59,400円
概要説明
説明
全部床義歯の印象・咬合採得の要点をマスターする
備考
※受講料には、実習器材実費19,440円相当と昼食代を含みます。
セミナー内容
【実習・デモンストレーション】 ◆ 義歯外形線のデッサン ◆ 下顎個人トレーの製作と筋形成模型を使った辺縁形成実習 【レクチャー】 ◆ 予備印象 ◆ 精密印象 ◆ 解剖学的ランドマーク ◆ 咬合採得 ◆ 人工歯排列 ※実習では複数の大学スタッフによるサポートがございます。
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
フリースペース 1
水口 俊介 先生
義歯を維持安定させるために周囲軟組織と調和した義歯の形態が重要ですが、印象採得はその形態の出発点となるものです。この印象面から研磨面形態が立ち上がり、実際に咀嚼力が発揮される咬合面に至ります。その咬合面や咬合関係をきめる作業が咬合採得となります。総義歯の臨床は印象と咬合に集約されています。 本コースではまず義歯に影響を与える解剖・機能を習得し、筋形成トレーニング模型で難症例に対応した辺縁形成のコツを学んでいただきます。そして咬合関係、研磨面形態をレイアウトする咬合採得の要点を、ビデオとともにマスターしていただきます。 ●当日は皆様の日常臨床上の疑問や質問にお答えしながら、さらに理解を深めていただきます。
講演者・講師
水口 俊介 先生
対象者
歯科医師