定員
Dr.30名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2801(6)
参加登録料
友の会会員の方
・・・21,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・24,150円
友の会会員以外の方
・・・31,500円
概要説明
説明
歯科臨床の原点から咬合を考察する
備考
※受講料には、昼食代を含みます。
セミナー内容
【レクチャー】 ・臨床的咬合の分類 ・下顎運動の解剖学的、生理学的コントロール ・アンテリア・ガイダンス ・バーティカル・ストップ ・臼歯咬合面形態
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
本多 正明 先生
本セミナーでは、目覚ましい進歩を遂げているインプラント治療や審美修復において、治療結果が良好に維持できている症例と数々の問題を引き起している症例を検証してみたいと思います。問題を引き起こしている症例では、炎症のコントロールが適正にできていなかったものと、力のコントロールが上手くいかなかったものと、両コントロールが的確になされていなかった症例があります。 今回は力のコントロール、特に咬合安定について、より実践的観点から解説したいと思います。
講演者・講師
本多 正明 先生
対象者
歯科医師