大阪講演会

所在地

日本

大阪
ステラホール〈梅田スカイビル タワーウエスト3階〉(大阪市北区)

開始日/終了日
-
フォーマット
GC友の会学術講演会
定員
650名
開催場所
近畿・北陸
参加登録料

GC友の会歯科医師会員の方
・・・4,320円

GC友の会勤務歯科医師会員・
歯科技工士会員・
歯科衛生士会員の方
・・・1,080円

GC友の会 歯科医師会員、歯科技工士会員(ラボ経営者)にご勤務のスタッフの方
・・・2,160円

GC友の会会員以外の方
・・・12,960円

概要説明

説明

予防の成果に差が出る!
Person(個人) - Prescription(処方) - Program(計画)
思考の3次元ネットワーク


薬の処方と違って「セルフケア処方」は似たような症例に同じ処方をしても同じ成果が得られるとは限りません。
いま、予防製品を薬と同じように適切に選択して用法とともに処方する「セルフケア処方」が注目を集めています。
しかし、薬を飲むだけの処方と違って「セルフケア処方」は、似たような症例に同じ処方をしても同じ成果が得られるとは限りません。
成功する予防は、考えるプロセスが大切です。セルフケアを行う「個人」、口腔内にあわせた「処方」、効果を引き出す「プログラム」の3つの次元で思考を巡らすトレーニングを一緒にしてみませんか。
本セッションでは、処方を軸にしたケア型診療の実例をもとに、予防「している」から「できている」へレベルアップを目指します。

 

備考

※内容やスケジュールは進行により変更する場合がございます。 ※昼食のご用意はございません。周辺の飲食店、コンビニエンスストアをご利用ください。 ※手話通訳のご用意はございません。 ※ビデオ、カメラによる撮影、またレコーダー等による録音はご遠慮ください。

 

お申込・お問い合わせ先

大阪支店 TEL 06-4790-7333 FAX 06-6947-8880

 

加藤 正治 先生

セルフケア処方からはじめるケア型診療の新しいスタイル

 

片山 章子 先生

患者ニーズと変化にあわせた情報提供とプログラムづくり

 

山口 志穂 先生

一人ひとりの患者さんへの効果を得るための予防プログラムを考える

 

講演者・講師

加藤 正治 先生

片山 章子 先生

山口 志穂 先生

対象者
歯科医師
歯科衛生士