審美修復における最先端治療 ~ マイクロスコープハンズオンセミナー ~

所在地

日本

札幌
株式会社 ジーシー 北海道営業所セミナールーム

開始日/終了日
-
-
フォーマット
地区開催セミナー
定員
Dr. 5名
開催場所
北海道
ニチトシ生涯学習コード
1001(11)
参加登録料

友の会会員の方
・・・100,000円
友の会会員以外の方
・・・120,000円

概要説明

説明

マイクロスコープに取組んでみたいけど、どの症例で?どういう風に?と悩まれることはございませんか?
そこで今回は対応しやすい症例を講義、デモ、実習の中からご体験いただけるように、松本和久先生を講師にお迎えし、マイクロスコープ(ZEISS)を使用したデモ&実習を盛り込んだハンズオンセミナーを企画いたしました。

 

備考

※受講料には、実習器材と昼食代を含みます。

 

セミナー内容

(レクチャー) ・マイクロデンティストリーの概論 ・マイクロ用インストゥルメントの特徴 ・ケースプレゼンテーション (デモンストレーション・実習) ・マイクロスコープの基本的な取り扱い方法 ・ポジショニング ・視度調整 ・支台歯形成(ラミネートベニア・オールセラミックスクラウン) ・縫合(ハンド・アイ・コーディネーション・トレーニング)

 

お申込・お問い合わせ先

北海道営業所 TEL 011-729-2130 FAX 011-729-2136

 

松本 和久 先生

マイクロスコープは、その正しい使用方法をマスターしなければ、導入初期において治療時間が長くなる傾向があります。しかし、正しいトレーニング方法により学習曲線は速やかに向上し、肉眼と変わらない時間で高い治療精度が得られるようになります。マイクロスコープは、それを用いることにより必ず良好な治療結果が得られるというものではなく、マイクロスコープの特性を理解し、ある程度のトレーニングが必要です。今回のハンズオンコースで、マイクロスコープの正しい使用方法をマスターしていただければと思います。 (松本 和久)

 

講演者・講師

松本 和久 先生

対象者
歯科医師