患者さんが“みえる”歯科衛生士になる歯科衛生士のための歯周治療セミナー

所在地

日本

東京
GC Corporate Center(東京都文京区本郷)

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
DH 36名
開催場所
関東・甲信越
参加登録料

友の会会員の方
・・・16,200円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・19,440円
友の会会員以外の方
・・・27,000円

概要説明

説明

問題を発見し、解決する力を高める

 

備考

※受講料には、講義資料代と昼食代を含みます。 ※当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

 

セミナー内容

【レクチャー】 ◆歯周病の基本を整理しよう ・歯肉炎と歯周炎 ◆問題発見力を鍛える ・X線写真、口腔内写真の読み方 ・歯の形態を把握する ・プロービング ◆歯周基本治療を考える ・SRPはいつ、どこから始める? ・症例をみんなで考えよう ◆歯がみえる・口腔がみえる・人がみえる ・長期的に患者さんと関わる

 

お申込・お問い合わせ先

東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513

 

フリースペース 1

●当セミナーは、歯科衛生士の方の参加に限定させていただきます。

セミナー風景
各グループでのディスカッション風景

 

品田 和美 先生

歯周治療をしていくときには、患者さんの状態をよく知ることが大切です。そのために、十分な問診や適切な口腔内写真・エックス線写真・プロービングが不可欠です。そして、歯科医師の診断や処置方針を理解し、患者さんに合ったコミュニケーションやインスツルメンテーションが出来ることが必要です。診査した結果をどう理解するのか、どれくらい読影できたのかで、その後に行う説明や処置が変わってきます。セミナーでは、問題発見・問題解決が出来るような診査と歯周基本治療の進め方をご一緒に考えて行きたいと思います。

 

講演者・講師

品田 和美 先生

対象者
歯科衛生士