東京講演会

所在地

日本

東京
ベルサール秋葉原 2階ホール(東京都千代田区)

開始日/終了日
-
フォーマット
GC友の会学術講演会
定員
600名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
2305(1)、2906(2)、2908(1)、3008(2)
参加登録料

GC友の会歯科医師会員の方
・・・4,200円
GC友の会 勤務歯科医師会員
歯科技工士会員
歯科衛生士会員の方
・・・1,050円
友の会歯科医師会員のスタッフ、友の会歯科技工士会員の技工所にお勤めの方
・・・2,100円
GC友の会会員以外の方
・・・12,600円

※今回、GC友の会にご入会いただきますと、会員価格にてご参加していただけます。(別途友の会会費がかかります。)

概要説明

説明

【メインテーマ】『8020達成後の世界、そして、新たなる挑戦』 ~長期症例から見えてきた課題とその対応~ 歯を維持した高齢化は、どのような問題が立ち上がるのか 治療技術の進歩や、歯を大切にしたいとの患者さんの思いが高まり、8020を達成した患者さんや、そこに向かって着実に歩んでいる患者さんも少しずつ診療室で増えていると思います。治療後もメインテナンスで来院が続いている患者さんも高齢化が進んでいるでしょう。日本では総人口にしめる65歳以上の割合が2010年には23%にも増大し、世界で最も高齢化が進んだと言われています。 歯を維持した高齢化は、どのような問題が立ち上がるのか。 臨床現場では、今何が起きているのか、今何が出来るのか、そして、これから何を見極めていかなければならないのか。 これからを考える一日にしたいと考えています。

 

備考

※昼食のご用意はございません。周辺の飲食店、コンビニエンスストアをご利用ください。 ※手話通訳のご用意はございません。 ※ビデオ、カメラによる撮影、またレコーダー等による録音はご遠慮ください。

 

お申込・お問い合わせ先

東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513

 

対象者
歯科医師