歯科医師と歯科衛生士のコラボレーションによる改めて学ぶ歯周治療セミナー

所在地

日本

名古屋
今池ガスビル・ダイアモンドルーム ※※※会場がジーシー名古屋営業所セミナールームから変更となりました※※※

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
Dr. DH 40名
開催場所
東海
ニチトシ生涯学習コード
2504(7)
参加登録料

【歯科医師】
友の会会員の方
・・・21,600円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・24,840円
友の会会員以外の方
・・・32,400円

【歯科衛生士】
友の会会員の方
・・・16,200円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・19,440円
友の会会員以外の方
・・・27,000円

概要説明

説明

歯周治療が楽しくなり、歯科医院の経営も向上


会場:今池ガスビル・ダイアモンドルーム
※会場がジーシー名古屋営業所セミナールームから変更となりました。

 

備考

※※※会場がジーシー名古屋営業所セミナールームから今池ガスビル・ダイアモンドルームへ変更となりました※※※ ・受講料には、講義資料代と昼食代を含みます。

 

セミナー内容

【レクチャー】 ◆ 目標とする歯周治療 ◆ タイプ別、効果的な歯周病の治し方 ・歯の移動の見方 ・歯の動揺と固定の時期 ・咬合性外傷の発見と対処法 ・歯肉退縮とクリーピングによる治し方 ・歯肉のクリーピングの注意点 ◆ 経過観察の意味、意義 ◆ 歯周治療を軌道に乗せるポイント ◆ グレーシーキュレットのシャープニング ◆ ルートプレーニングの勘所 ◆ モチベーションをあげるためのカウンセリング方法 ◆ 歯科衛生士の教育をどのように行うか ◆ 歯周治療を歯科医院経営に活かす方法(SPTの算定方法) ◆ おすすめの歯周治療グッズ紹介

 

お申込・お問い合わせ先

名古屋営業所 TEL 052-757-5722 FAX 052-757-5620

 

金子 至 先生

日本人の多くが罹患し歯を失う最も大きな原因の歯周病は、糖尿病や心筋梗塞など全身疾患との関連も明らかになりつつあることから、その治療はきわめて重要といえます。 歯周病の治療法は近年飛躍的に進歩しましたが、多くの歯科医師からは「歯周治療は難しい」という声を耳にします。しかし、知識を整理しいくつかのテクニックを身に付ければ、その習得はそれほど難しいことではありません。 本セミナーでは、歯周治療に自信を持ち、楽しくなるために必要な知識や技術など、当院での工夫と勘所を長期経過症例をもとにお話しします。

 

講演者・講師

金子 至 先生

伊藤 美穂 先生

対象者
歯科医師
歯科衛生士