【歯科医師・歯科衛生士ペア料金】
Dr.が友の会会員の方
・・・26,250円
Dr.が友の会歯科医師会員スタッフの方
・・・29,400円
Dr.が友の会歯科医師以外の方
・・・36,750円
【歯科医師単独】
友の会会員の方
・・・21,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・24,150円
友の会会員以外の方
・・・31,500円
【歯科衛生士単独】
友の会会員の方
・・・15,750円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・18,900円
友の会会員以外の方
・・・26,250円
説明
「改めて学ぶ歯周治療セミナー」はかねてより歯周病の治し方、特に歯周基本治療への取り組みをテーマに、歯科医師と歯科衛生士が共に学べる場としてご好評を頂いております。今期より新しい講師をお迎えし、新セミナーとしてリニューアル。セミナーでは歯周治療成功のための幾つかのポイントを丁寧に押さえていくことで成功への近道を知り、治療の楽しさも学びます。
これから歯周治療を一から学び直したい、再点検を行いたい方、歯科医師・歯科衛生士ペアでの参加が効果的です。
備考
※受講料には、昼食代を含みます。
セミナー内容
【レクチャー】 (1)診断、観察、記録(正確なレントゲン・口腔内写真) (2)押さえておかなければならない「知識」(歯周組織の評価と意義・プロービング、レントゲン像、歯肉・歯周組織の治りかた、治しかた・歯の移動、動揺、固定) (3)マスターしたい「技術」(モチベーションと持続・シャープニング・ルートプレーニング) (4)経過症例から歯周治療を再考する 【デモンストレーション】 (1)グレーシーキュレットのシャープニング (2)ルートプレーニング上達のための要点 (3)患者さんのモチベーションをつけるカウンセリング
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
牧野 明 先生
【歯周治療が得意になって歯科臨床が楽しくなるセミナー】 私たちのもとを訪れる患者さんたちの大半は何らかの形で歯周組織に問題があると言っても過言ではなく、歯周基本治療は歯科臨床の基本です。しかし残念なことに多くの歯科医から「歯周治療がうまくいかない、避けて通りたい」という声が聞かれることがあります。歯周治療が不充分な歯科臨床には後ろめたさが残りますが,歯周治療が得意になれば日常の臨床が楽しくなります。そのためにはいくつかの知識を整理しいくつかの技術を確実にマスターすればいいのです。多くの症例の観察と評価をもとに、歯周治療が得意になるために必要な知識、技術、そのすすめかたをお伝えします。