定員
50名
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
3102(5)
参加登録料
【歯科医師】
友の会会員の方
・・・21,000円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・24,150円
友の会会員以外の方
・・・31,500円
【歯科衛生士】
友の会会員の方
・・・15,750円
友の会歯科医師会員のスタッフの方
・・・18,900円
友の会会員以外の方
・・・26,250円
概要説明
説明
患者さんのホワイトニングへの関心は、年代に関わることなく高まっています。ホワイトニングを歯科医院で上手に取り組むには、歯科医師・歯科衛生士・スタッフが一緒になり取り組んでいくことが必要です。 本セミナーでは、ホワイトニングの導入からフォローアップ、患者さんへのアプローチを含め歯科医院でホワイトニングを有効に取り入れていくポイントをご講演いただく予定です。「チェアタイムばかりかかる気がしてなかなか取り組めない」「ホワイトニングを導入したが上手にすすめられない」などホワイトニングを取り組む際の「?」を「!」に変えてみませんか。
備考
※受講料には、昼食代を含みます。
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
大谷 一紀 先生
ホワイトニングは白い歯のニーズとその処置の簡便さも相まって、広く臨床応用されています。 本講演では、ホワイトニングの導入~実際の臨床について解説し、カリエスや既存の充填物・補綴物がある場合に行う、ホワイトニング後の修復テクニックについても解説させていただきます。
豊山 とえ子 先生
ホワイトニング!潜在ニーズの多さを感じる昨今ですが、一方では「歯によくないのではないか」とか、「ニーズがない」と思い込んでいる人々が未だ多いと感じます。 つい笑顔になってしまうのが魅力の一つですが、貴方の笑顔がCS(顧客満足)の向上や治療の質の向上につながることは明らかです。 歯科医院にもたらす経済効果も高く、院長先生までもが笑顔になれるホワイトニングの魅力を「モアホワイトニング7つのポイント」にまとめてご紹介します。
講演者・講師
大谷 一紀 先生
豊山 とえ子 先生
対象者
歯科医師
歯科衛生士