所在地
日本
〒
仙台
宮城県歯科医師会館 5階大講堂
開始日/終了日
-
フォーマット
地区開催セミナー
定員
150名
開催場所
東北
参加登録料
友の会会員の方
・・・2,100円
友の会会員以外の方
・・・5,250円
概要説明
説明
今を頑張る歯科衛生士の皆様へ・・・
もっともっと輝く歯科衛生士になっていただくためのご提案をさせていただきます。
お悩みの声が多い3題をご用意させていただきました。
歯科衛生士として悩まれていることはございますか?
この講演会でヒントがみつかるかもしれませんよ?
備考
当日は展示コーナーもご用意しております。 講演前、休憩時間に是非お立ち寄りください。
セミナー内容
12:30~13:40 (70分) 小野寺 君枝 先生 ご講演 13:50~15:00 (70分) 永瀬 佳奈 先生 ご講演 15:20~16:30 (70分) 塩浦 有紀 先生 ご講演
お申込・お問い合わせ先
東北営業所 TEL 022-283-1751 FAX 022-283-1750
小野寺 君枝 先生
■治療後の継続的なメインテナンスの実践 患者さんは、様々な問題や不安を抱えて来院されます。その時、初めて医院に訪れた時のイメージやDr、スタッフの対応によってはそれらの問題や不安を解決できません。満足度の高い治療結果を得るための知識や技術のスキルアップはもちろんのこと、患者さんを思いやる優しさやコミュニケーションも重要です。これらの総合力があればこそ長期的にメインテナンスに来院していただけると考えています。そこで今回は患者さんの動機づけを含め、歯周治療やインプラント治療における歯科衛生士の役割、治療後のメインテナンスを継続させるために私達が工夫して実践していることを症例を通してお話しさせて頂きます。
永瀬 佳奈 先生
■患者さんに喜ばれるホワイトニング ホワイトニングは術式も容易で、健全な歯を切削せずに白くできるため、患者さんからの要望も年々増えてきています。しかし、効果の予測が難しく、自信を持って患者さんに勧めることができないという方も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、患者さんに喜ばれるホワイトニングを行うための秘訣として、歯科衛生士の重要な役割となるカウンセリングとプロフェッショナルケアについて詳しくお話させていただきます。
塩浦 有紀 先生
■インスツルメンテーションを、見直してみませんか? ~快適なインスツルメンテーションのために~ 基本に忠実にインスツルメンテーションをすると本当に効率がよいのか?ということをみなさんは考えたことがありますか? 学校ではいつも言われていたけど・・・やらなきゃいけないのはわかっているけど・・・そんな声をよく聞きます。患者さんにも術者にも負担をなるべくかけずにインスツルメンテーションを行うには、やはり基本が大切です。 今回は、症例を通して歯周治療の流れの中でのインスツルメンテーションの位置づけや、基本動作などをみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
講演者・講師
小野寺 君枝 先生
永瀬 佳奈 先生
塩浦 有紀
東京都中野区 熊谷歯科医院
対象者
歯科衛生士