定員
10組(ドクターとアシスタント様2名1組でお申し込みください。)
開催場所
関東・甲信越
ニチトシ生涯学習コード
3101(7)
参加登録料
友の会会員の方
・・・52,500円
友の会会員以外の方
・・・63,000円
概要説明
説明
カリエスに対するMIコンセプトの中心となるCR修復は歯質と審美性の保存につながる理想的な治療法と云えます。一方、その簡便性、審美性が故にカリエスの取り残し、適合性の低下など、多くの問題を生じやすい治療法でもあります。
本セミナーでは顕微鏡と治療映像の録画再生システムを用いてCR修復の現状をつぶさに知り、その具体的な解決策を学び、更に自由診療へつながる戦略を習得していただきます。
備考
※受講料には、昼食代を含みます。
セミナー内容
【レクチャー】 (1)アシスタントの顕微鏡体験 (2)CR修復におけるラバーダム防湿法の実際 (3)顕微鏡で見るCR修復の現状 (4)隣接面窩洞における適合性の向上 (5)形態修正不要な充填法 (6)フロスの切れない辺縁降線の作り方
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
講演者・講師
三橋 純 先生
対象者
歯科医師