所在地
日本
〒
東京
富士ソフト アキバホール
開始日/終了日
-
フォーマット
地区開催セミナー
定員
150名
開催場所
関東・甲信越
参加登録料
【歯科医師】
友の会会員の方
・・・10,500円
友の会会員以外の方
・・・18,900円
【歯科医師以外】
友の会会員の方
・・・10,500円
友の会会員以外の方
・・・13,650円
概要説明
備考
※本講演会では昼食のご用意をしておりません。各自でお願いいたします。 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
セミナー内容
【プログラム】 ■10:00~12:00■ CTを用いた画像診断と治療(ペリオ、ペリオサージェリー) ■13:00~14:30■ MinamiAlps Training Institute for Micro Dentistry 受講生発表 4セッション ■14:30~16:00■ 私の歯科治療の変遷と私の歯科矯正の最先端 ※終了時間、プログラムは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 【本講演会の内容&キーワード】 ・CTを用いたぺリオの診断と治療 ・マイクロデンタルリサーチ ・ペリオサージェリー ・歯科矯正、その他 ・MinamiAlps Training Institute for Micro Dentistry(通称 MATI) 受講生による発表 4セッション(デブライドメント、歯科用顕微鏡を使った歯科衛生士の臨床、他) ・本当のアタッチメントロス ・全顎におよぶパンプアップテクニック ・歯周治療と矯正治療のコラボ ※内容、キーワードは変更になる場合がございます。ご了承ください。
お申込・お問い合わせ先
東京支店 TEL 03-3813-5751 FAX 03-3815-1513
秋山 勝彦 先生
新たなハード歯科用顕微鏡に対して新しいソフトオペの術式や考え方の出現で時代は新たな治療の領域に入る可能性がある。顕微鏡を応用することにより、歯科治療がどの様に変化したのかを紹介する。また、顕微鏡のもう一つの大きな役割として基礎の研究と肉眼の臨床の誤差を埋める事と考えている。 私が行っているリサーチをマイクロデンタルリサーチと呼んでいる。 本講演では、初めて歯科用顕微鏡を使用する人や衛生士の為のポジショニングの話、マイクロデンタルリサーチ、顕微鏡によるペリオ治療の最前線、インプラント、審美治療についてお話します。 (秋山 勝彦)
講演者・講師
秋山 勝彦 先生
対象者
歯科医師