DHスキルアップフェア

所在地

日本

仙台
TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口 ホール10B

開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
定員
60名
開催場所
東北
参加登録料

友の会会員の方
・・・3,240円
友の会会員以外の方
・・・6,480円

概要説明

説明

歯科衛生士さんの活躍の場!
歯周治療成功のための3つのキーポイントを解説します

 

備考

※受講料には、昼食代を含みます。

 

セミナー内容

歯周疾患を改善し良い状態を維持していくための歯科衛生士の役割を3つのポイントからご講演いただきます。 【ポイント1】個々の患者さんに合わせた情報提供でモチベーションアップ! ・ 患者さんへの的確な情報提供のためには患者さんの情報収集が必須 ・ 長期的なかかわりとなる歯周治療のための動機づけ 【ポイント2】インスツルメンテーションスキルを高める! ・ 検査データ、X線写真をもう一度見直そう ・ 効果的なインスツルメンテーションのために 【ポイント3】メインテナンス・SPT期、何を、どうみる? ・ 継続来院が長期安定のために重要 ・ 今後起こりうる問題を見逃さないために ・ 加齢による変化、全身疾患にどう対応する?

 

お申込・お問い合わせ先

東北営業所 TEL 022-207-3370 FAX 022-791-7210

 

フリースペース 1

セミナー風景

過去開催時の様子

 

川崎 律子 先生

多因子疾患である歯周病の治療は、いかに多くの情報(病態・リスク)を得るか、またいかに患者さんに専門的な話をわかり易く伝え行動変容させることができるかが成否を左右する重要なポイントとなります。 そのために歯科衛生士は病態を正確に把握する“診る力”、そして歯周病になった原因がどこにあるのかを“分析する力”が必要です。

 

下田 裕子 先生

私たちが日々行っているSRPは根面や骨縁下欠損の状態を把握することができる機会です。この有益な情報を活用することでその後の歯周外科等の治療計画が立案出来ます。 本講演では私が日々行っている歯周基本治療を具体的に提示し説明したいと思います。

 

講演者・講師

川崎 律子 先生

下田 裕子 先生

対象者
歯科衛生士