所在地
日本
〒
東京
オンライン
開始日/終了日
-
フォーマット
GCセミナー
開催場所
オンライン
ニチトシ生涯学習コード
2903(1)
参加登録料
友の会会員の方・・・6,600円
友の会会員以外の方・・・19,800円
※友の会同時入会でお得にご参加いただけます。
<同時入会の場合>
開業歯科医師の方・・・15,400円
勤務歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の方・・・9,900円
*2022年度GC友の会会費を含みます。
概要説明
説明
配信期間 2022年6月9日(木)~6月16日(木)
<申込期限 コンビニ支払い・銀行振込の場合:5月29日(日)、クレジット払いの場合:6月6日(月)>
こどもの対応が楽しくなる♪ 口腔機能育成のためにできること <申込期限 コンビニ支払い・銀行振込の場合:5月29日(日)、クレジット払いの場合:6月6日(月)>
備考
申込期限 コンビニ払い・銀行振込の場合:5月29日(日) クレジット払いの場合:6月6日(月)
セミナー内容
配信期間:2022年6月9日(木)~6月16日(木)> 講演ポイント(講演時間:約140分) 1)歯みがきと口腔機能育成 ~歯みがきを嫌がる子供への対応~ 2)歯みがき以外のむし歯予防の大切さ ~生活リズムを整える意義・味覚形成~ 3)正しい歯並びに導くために ~鼻呼吸・舌位・口腔機能育成~ 4)食べる力を育てるポイント ~全身発達と食べる力~
お申込・お問い合わせ先
DIC(デンタルインフォメーションセンター) TEL 03-3815-1511 FAX 03-3815-3421
フリースペース 1
外木 徳子 先生
臨床の現場に毎日いる我々歯科医療従事者にとっては、低年齢のころからの歯科的な介入がいかに正しくできるかどうかが、口腔機能の育成という点で大切なポイントとなります。 そこで、今回のセミナーでは口腔機能育成の観点から行う具体的なアプローチの仕方をむし歯予防という身近な話題からお話し致します。明日からの臨床にさっそく使っていただける内容です。
講演者・講師
外木 徳子 先生
対象者
歯科衛生士